Topセミナーのご案内11月8日、SMBCコンサルティング主催『管理職 リーダーシップ入門』【午前】 『管理職 部下評価の進め方』【午後】を講演します。会場 東京

講演会のお問い合わせは、各お問い合わせ先へご連絡ください。
弊社主催セミナーに関しましては、こちらよりお申し込みください。

11月8日、SMBCコンサルティング主催『管理職 リーダーシップ入門』【午前】 『管理職 部下評価の進め方』【午後】を講演します。会場 東京

開催日 2024年11月8日
会場 東京都中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル
お問い合わせ先 SMBCコンサルティング 定額制クラブ事務局
TEL 0120-398-821

管理職 リーダーシップ入門【午前】

概要(狙い)

・これからの時代に求められるリーダーシップとは?

・管理職が状況に応じて発揮すべきリーダーシップを学びます

プログラム

1.リーダーシップについて考えよう

2.あなたの理想のリーダーとは?

3.リーダーに求められるものとは?

4.リーダーシップで最も大事なことは?

5.「行動分析学」を活用してみよう!

6.目標達成のための2つのポイント

7.行動するために必要な3つのステップ

8.習慣とは何か?

 

管理職 部下評価の進め方【午後】

概要(狙い)

・人事査定より、部下の育成に重点を置く評価の進め方を学びます

・評価時に陥りやすいミスや、日常の観察法、フィードバックの仕方を理解します

プログラム

1.人事の「3要素」とは?

2.仕事が出来る人の行動特性=「コンピテンシー」とは?

1)評価の2つの軸

2)仕事が出来る人の具体的な特性

3)150キロ投手に共通した投球動作

4)部下の行動プロセスを放置すると何が起こるか

3.他社事例紹介

4.行動評価の導入の3つの目的

1)全社の行動の質を高める

2)ノウハウ、コツの共有化を図る

3)評価基準の明確化を図る

5.行動評価の3原則

1)顕在能力を評価する

2)ポイントを絞る

3)「仕事の出来る人」の行動に着目する

 

Contact

お問い合わせ

400社以上の導入実績

人事政策研究所にお任せください!

詳細情報やサービスについては、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

  • 「マイコンピテンシー」人材最適化のための新提案【マイコンピテンシーとは】
  • なぜあの会社の社員は、「生産性」が高いのか?今いる人材で「生産性」を上げる方法を大公開!【詳しくはこちら】
  • 1万人の部下をぐんぐん成長させたすごいノート術「部下ノート」テレワーク時代に最適なマネジメント法【詳しくはこちら】