Topセミナーのご案内2月5日、 岡山経済研究所主催『管理職マネジメント力養成セミナー』を講演します。会場 岡山・オンライン受講

講演会のお問い合わせは、各お問い合わせ先へご連絡ください。
弊社主催セミナーに関しましては、こちらよりお申し込みください。

2月5日、 岡山経済研究所主催『管理職マネジメント力養成セミナー』を講演します。会場 岡山・オンライン受講

開催日 2025年2月5日
会場 ちゅうぎん岡山駅前ビル 4F 会議室
お問い合わせ先 一般財団法人 岡山経済研究所
TEL 086-234-6534

管理職のためのレベルアップ講座

~組織を伸ばす管理職になる~

 

●セミナーのねらい

皆さまは日々目標を達成するために組織のマネジメント、部下の育成に全力を尽くされていることと思います 。し か し 、そ の 方 法 は 我 流 で あ っ た り 、忙 し す ぎ て 自分のやり方を振り返る余裕がない方も多いのではないで し ょ う かし か し 、そ の 方 法 は 我 流 で あ っ た り 、忙 し す ぎ て 自分のやり方を振り返る余裕がない方も多いのではないで し ょ う か 。部 下 の 育 成 に ま で 手 が 届 か ず 、た だ 管 理 するだけになっている方もおられるでしょう。本セミナーでは、部下に働きかけ、仕事を任せることで、部下の力と組織力を向上させるリーダーシップ発揮の 方 法 を 学 ん で い た だ きま す 。ご 受 講 い た だ くと 、で きていること・いないことが1日で明確になります。まさに 管 理 職 とし て の『 人 間 ド ック 』で す 。置 か れ た 環 境 、人材を活かしながら『やりくり』=マネジメントする具体
的な方法も理解できます。学んだことは研修の翌日から即実践可能です。

 

●対象者

係長・マネジャー・課長・部長など
部下を持つ管理職の皆さま

 

●セミナープログラム

1 できる管理職の業務の組み立て方・任せ方
・1カ月間に実行している業務をすべて書き出してみる
・緊急性と重要性で分類する
・できる管理職の業務配分とは

2 管理職に期待される役割=<管理職の3大任務>
①より高い業績・成果を上げる
②部下後輩を指導・育成する
③より質の高い役割を目指し、自分自身を高める

3 組織を伸ばすできる管理職の8つの行動指針
①理念・方針の共有 ②経営への参画 ③業務の革新、生産性の向上 ④教育・指導
⑤権限委譲 ⑥部下への配慮、動機づけ ⑦コミュニケーションの充実
⑧指揮・命令・徹底

4 「行動分析学」を部下育成に活かす!
・できない部下を即戦力にする方法
・ポイントは、『行動の細分化』と『60 秒ルール』

5 パワーパートナー(右腕)の育成
・中長期の育成計画を立案する
・『修羅場』を与える
・ポイントは話の『聴き方』と『質問力』

6 部下指導こんな時どうする? ケーススタディ
・職場でありがちな場面を考えます

7 まとめ-自分自身の高め方
・多読のすすめ~6カ月で20冊のペースにトライする
・管理職は『原因自分論』で行こう!
・明日から実行する具体的な『行動改善目標』をつくる

 

Contact

お問い合わせ

400社以上の導入実績

人事政策研究所にお任せください!

詳細情報やサービスについては、お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

  • 「マイコンピテンシー」人材最適化のための新提案【マイコンピテンシーとは】
  • なぜあの会社の社員は、「生産性」が高いのか?今いる人材で「生産性」を上げる方法を大公開!【詳しくはこちら】
  • 1万人の部下をぐんぐん成長させたすごいノート術「部下ノート」テレワーク時代に最適なマネジメント法【詳しくはこちら】