6月29日、三菱UFJリサーチ&コンサルティング主催 『管理職のための「部下指導・育成の進め方」』を講演します。会場 東京
ホーム > セミナーのご案内 > 6月29日、三菱UFJリサーチ&コンサルティング主催 『管理職のための「部下指導・育成の進め方」』を講演します。会場 東京

講演会のお知らせ

講演会のお知らせ 詳細

講演会のお問い合わせは、各お問い合わせ先へご連絡ください。
弊社主催セミナーに関しましては、こちらよりお申し込みください。

 

6月29日、三菱UFJリサーチ&コンサルティング主催 『管理職のための「部下指導・育成の進め方」』を講演します。会場 東京

2016年06月29日  港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー24階

お問い合わせ先:三菱UFJリサーチ&コンサルティング  TEL03-6733-1059

管理職のための「部下指導・育成の進め方」

自律的な部下を育て、マネジメント力も身につく、部下育成の達人への道をご指導

1.はじめに
1)部下の成熟度で接し方も育て方も変わる
2)目指すは、自律的に動く部下の育成!

2.「行動分析学」を部下育成に活かす!
1)行動の3ステップとは?
ステップ(1) やり方がわからない、だからできない
ステップ(2) やり方はわかってはいるが、継続できない
ステップ(3) 常にできる、自ら行動できる
2)「行動分析学」とは?
3)行動の3ステップの間の壁を乗り越えるには

3.まずは、“できない”から“できる”にステップアップ!
1)部下の行動を細分化してみよう
2)行動の細分化を現場ではこう使う!
3)トレーニングプランを設計する 事例1 製造職の事例
4)できない業務を克服させる  事例2 設計開発職の事例
5)より早い成果につなげる
事例3 製造メーカー系営業職の事例
事例4 ショールーム営業職の事例
6)自社に取り入れられることは何か?
グループワーク&相互発表

4.次は、“できる”から“常にできる”にステップアップ!
1)「当たり行動」を「継続」することで、
習慣化のスキルを身につける
2)「ABC理論」トレーニング
・自分自身が部下にどういう「報酬」を与えているか
グループワーク2→相互発表
3)「ABC理論」は現場ではこう使う!
「習慣逆転法」と活用事例~
  事例5 社会保険労務士の事例
  事例6 小学校教諭の事例

5.部下を育てることであなた自身も成長する!
自律型の部下を増やし、
自己成長にもつながる2つの方法

1)『部下ノート』をつけてみよう!
・ヒトに対する「洞察力」「判断力」をつける
簡単な手法
事例7 店頭販売職店長の事例
事例8 『部下ノート』の現物紹介
2)「習慣逆転法」が身につく、
『PDCAカード』の活用方法
・知らず知らずのうちに、自律型の部下を増やす行動が
体得できます。
・自分なりの「習慣逆転法」を作る
グループワーク3→相互発表

 

6.まとめ~人生貸し越し説

 

お問い合わせはこちら
ページ上部へ
  • マイコンピテンシー
  • 「なぜあの会社の社員は、「生産性」が高いのか?」
  • 1万人の部下をぐんぐん成長させたすごいノート術「部下ノート」
  • 望月人事クラブ
  • 人事評価・目標管理システム
  • Seven Eyes Dock ASP型 組織診断アンケートシステム