5月15日、三菱UFJリサーチ&コンサルティング主催 『係長・主任の「改善力・コミュニケーション力」強化講座』を講演します。会場 東京
ホーム > セミナーのご案内 > 5月15日、三菱UFJリサーチ&コンサルティング主催 『係長・主任の「改善力・コミュニケーション力」強化講座』を講演します。会場 東京

講演会のお知らせ

講演会のお知らせ 詳細

講演会のお問い合わせは、各お問い合わせ先へご連絡ください。
弊社主催セミナーに関しましては、こちらよりお申し込みください。

 

5月15日、三菱UFJリサーチ&コンサルティング主催 『係長・主任の「改善力・コミュニケーション力」強化講座』を講演します。会場 東京

2019年5月15日  東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー24階

お問い合わせ先:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 人財開発事業部  TEL03-6733-1059

上下双方へ良い影響を与えるコミュニケーションのポイントとは

係長・主任の「改善力・コミュニケーション力」強化講座

上司と現場の橋渡しを担う!

 

カリキュラム

1.係長・主任に求められる役割と実践法「業務の改善・改良を継続する役割」
【実践法1】「業務改善年表」を作成し、まず自分自身の改善度合を知ろう グループワーク
・生産性を向上させた事例はあるだろうか?
【実践法2】 係長・主任にふさわしい「改善プロジェクト」を早急に企画、実行する
・仕掛ける仕事を常に持っていたいもの
・着手するべきテーマとは? グループワーク
・「改善プロジェクト」書き方のポイント
・「改善プロジェクト」の完成 実習

 

2.係長・主任に求められる役割と実践法「コミュニケーションを促進する役割」
【実践法1】 「ライカビリティ(好感度)」を上げる
・ライカビリティが低いと、専門能力も認めてもらいにくい
・具体的なトレーニング方法 実習
【実践法2】「行動分析学」を後輩育成に活かす
・経験の浅い部下・後輩を早く一人前にする方法論
・指導のポイントは、行動の細分化と習慣化
【実践法3】 コミュニケーションを促す「聴き方」「話し方」「質問の仕方」
・話の聴き方 3つのポイント 実習
・相手に合わせて話し方を変える
・質問は小さな視点をとらえておこなう
【実践法4】 後輩達の「モチベーション」を上げる
・やる気/モチベーションの2要因 グループワーク
【実践法5】 上司に対する報告・連絡・相談の見直し
・質の改善よりも回数・頻度を増やす

 

3.さらなる成長に向けて〜「より質の高い役割を目指し、自分自身を高めよ」
【実践法1】 月2冊の質の高い「読書」の継続
【実践法2】「改善係長・主任」にふさわしい「行動改善目標」を作成する
・決意をカタチにしてみる
・良い習慣を身につける方法論
・自己成長の指針「原因自分論」

お問い合わせはこちら
ページ上部へ
  • マイコンピテンシー
  • 「なぜあの会社の社員は、「生産性」が高いのか?」
  • 1万人の部下をぐんぐん成長させたすごいノート術「部下ノート」
  • 望月人事クラブ
  • 人事評価・目標管理システム
  • Seven Eyes Dock ASP型 組織診断アンケートシステム