講演会のお問い合わせは、各お問い合わせ先へご連絡ください。
弊社主催セミナーに関しましては、こちらよりお申し込みください。
2018年9月14日 福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀ビル13階 セミナー室
お問い合わせ先:株式会社NCBリサーチ&コンサルティング TEL092-282-2662
すぐに効果が出る『部下指導』のやり方
■「部下指導」は状況対応
「部下指導」は、部下の成熟度合にあわせて上司の接し方を変えていく必要があります。
セミナーでは、「初心者/新人」の育成方法と、「ある程度出来る人」の育成方法の2つに分けて構成しています。
「部下指導のやり方をもっともっと具体的に知りたい」という要望に、望月講師がお応えします。
部下の指導育成を、現在着目されている考え方『行動分析学』の観点も交え、具体的に解説いたします。
セミナー内容
1.初心者、新人を早く成長させたい
①まずは思い込みを捨てる
・出来るはず…
・自分達の時代は…
②指導のポイントⅠ<行動の細分化>
・行動の細分化トレーニング~現場ではこう使う!
・トレーニングプランを設計する
事例1 製造職の事例
・できない業務を克服させる
事例2 設計開発職の事例
・より早い成果につなげる
事例3 製造メーカー系営業職の事例
事例4 ショールーム営業職の事例
・自社に取り入れられることは何か【グループワーク】
③指導のポイントⅡ<習慣にする/させる>
・『ABC理論』トレーニング
・自分自身は部下にどういう「報酬」を与えている?
【 グループワーク】
・習慣逆転法
事例5 社会保険労務士の事例
事例6 小学校教諭の事例
2.ある程度出来る人(でも指示待ち傾向)を自律型に
変えたい
①指導者である自分自身のアプローチをまず見直す
・しゃべるよりも『聴く』技術
・自律型人材をつくる、たった1つのマジックワード
・自己成長の指針『原因自分論』
②ヒトに対する「洞察力」をつける簡単な手法
・細かな行動に着目する
事例7 店頭販売職店長の事例
・『部下ノート』をつけてみる
事例8 『 部下ノート』の現物紹介
3.まとめ
①自分自身に「習慣逆転法」を適用してみよう
・上司として出来ていること/いないことの棚卸
・行動の細分化
・『部下ノート』を活用して自分への報酬を考えてみる
・自分なりの「習慣逆転法」を作る【グループワーク】
4.人生貸し越し説